お庭作業日記

大和郡山市 O様邸でのお仕事。

今年春から、お得意様からのご紹介でお付き合いが始まった大和郡山市のO様邸。

先日、お庭の拡張工事の打合せにお伺いした帰りがけに「駐車場からの車の出入りに見通しが悪いのでミラーを付けてもらえへんかな。それと、ブロック壁の見切りが良くなるように目印と」

先日も庭木の自動潅水器設置の際、簡単な水道の水漏れ修理をしました。

”家の外回りの事なら何でも頼れる人”という感じなのでしょうかwww

庭の拡張工事は年明けになるので、さしあたりお困りのミラーを設置。こういう頼られ方って植木屋として本来なんやと思います。

 


奈良市 歌姫街道沿いの個人邸剪定。

晴天の下、今日は同業協力会社の”庭工房 竹いち”さんの応援での仕事です。

マツの手入れを得意とする私wwwいつも竹いちさんのマツは全面的に任せていただいております。かたや、竹いちさんは個人庭園管理はもちろんですが、高木剪定及び伐採を得意とする植木屋さんでもあります。

互いの得意分野を生かして、持ちつ持たれつのいい関係で今日も気持ちよく仕事がすすみます。


木津川市 奈良道でお庭の手入れ。

台風一過で、ようやくの晴れ!青空の下での仕事は気持ちええです。。。

カッパもようやく乾ことでしょうwww


さすがに今日の雨は・・・奈良県天理市にて。

秋雨前線に台風接近で今日も一日雨でした。ここ数日は雨に負けず剪定仕事を頑張ってました。が、しかし・・・低温にこの雨量・・・さすがに負けました。

で、お昼から次の作庭作業の打合せに。次のお庭には施主さんからイングリッシュガーデン、家庭菜園、果樹というご要望があったこともあり、肥料や作業道具用の小屋を兼ねた東屋のある庭をご提案しようかと思案中。

こういう時に強い味方なってくれるのが、天理の山手に居を構える”カワセミ工房”さん!オーナーはグラフィックデザイナーを経て、大工に転身。そして植木職の経験もあり古美術商の資格もお持ちです。その豊富な経験から僕に無い視点でいいアドバイスがいただけます。今は大工としての緻密な技術をいかして、ガーデンファニチャー、小物 やテーブル、イス等の制作をされてます。

今日も工房、作業場をのぞかせてもいましたが、いつ行ってもわくわくするような素材や作品の数々、それにアンティーク品。今日も二人で東屋の構想を練りながら、いろんな話を聞かせていただき新しいインスピレーションを沢山いただきました。ありがとうございまーす!

 

 

 


今日は、生駒市鹿ノ台での剪定作業でした。

今日も雨・・・しかし、これくらいの雨ではへこたれない。とはいえこの時期の雨中で仕事してると、カッパの袖口から雨がしみて来て体が芯まで冷えてきますね~

大きなハナミズキが玄関先にあるT様邸。葉っぱが綺麗な赤に変わりつつある時期なんですが、バラバラバラっと毎日のように落葉が・・・まだまだ紅葉が見ごろなんですが、日々の落ち葉掃除手間が大変だということで剪定ついでに葉っぱもすべて落としました。早くも冬支度のハナミズキです。


奈良市学園前で、雨にも負けず剪定作業。

「植木屋泣かすにゃ刃物はいらねぇ、雨の三日も降ればいい」

などと言われても・・・そろそろ雨もかんべんです。

しかし、植木屋繁忙期突入!なんで、雨空を見上げて泣き言いってる場合ではないので連日、雨天決行で仕事です。

今日は新規のお得意様。大きなツツジの刈込が”でん”と鎮座して来客を迎える階段のアプローチ。しばらくお手入れがされていなかった様子で、通路にはみ出るほど大きくなっていました。この時期、強く刈り込むと来春に花が見れないのは承知の上なんですが、この度は通路優先ということで、ご了承いただきすっきりと整え直しです。

 


天理市M様邸でのお庭の手入れ

むかし懐かしい風情が残る天理市M様邸でのお手入れです。もう農業は営んでらっしゃらないようですが、長屋門を抜けて母屋があって、そして離れ。納屋に稲屋に戌亥蔵、茶室もあります。かなり立派なお屋敷です。

立派なクロマツがお屋敷を見守るように立っています。

老木でもあるので、葉っぱのもみあげは控え目に仕上げました。

裏庭には柿の木に実がたわわに、足元には貴船菊が。

生垣は刈込ですが他のマキやカシ、サザンカ、杉までも刈込んであったので、枝をさばいて透かし剪定で仕上げました。

これだけ大きな家屋、広い庭の維持は金銭的にも大変だとは思いますが、よき日本の伝統建築や生活に密着した庭が後世に残っていって欲しいものです。


奈良市北ノ庄で黒松の手入れでした。

剪定前はこんな感じでした。

剪定完了。しっかりと枝を透かして、葉っぱも丁寧にもみあげています。

やはり綺麗に仕上がったクロマツは威風堂々の風格を感じさせます。が、そのクロマツの力強さの中にも小枝をしなやかに仕上げることで柔らかさも感じられ、ずっと眺めててもあきない仕上がりになっているかと・・・

マツの手入れに時間を掛けさせていただける施主さんが少なくなって来ている昨今ではありますが、やはり手間暇かけてあげるとみごとに答えてくれる樹種の代表格かと思いますね~

「来年も頼むわ!」今年も施主さんから嬉しい一言をいただきました。

 

 


作業日記

こちらでは、日々の作業の進行状況を随時更新していきます。


...45678